KOMODO(コモド)をマイニングしてみよう!
どうも、まだまだ素人マイナーの彫電さんです。 モネロの爆上げすごかったですね!そんな爆上げも気にせずにこちらではKOMODOでもマイニングしてみようと思います。 まず、komodoについてはこちらを参照してください。 マ […]
続きを読む KOMODO(コモド)をマイニングしてみよう!どうも、まだまだ素人マイナーの彫電さんです。 モネロの爆上げすごかったですね!そんな爆上げも気にせずにこちらではKOMODOでもマイニングしてみようと思います。 まず、komodoについてはこちらを参照してください。 マ […]
続きを読む KOMODO(コモド)をマイニングしてみよう!先日monero(XMR)が急上昇しましたね。 ナイスハッシュを使っている方はそちらを知らないうちに掘っていた人もいるかと思います。 現状スペックの低いCPUを使ってGPU裏で掘り続けているのですが、月に数百円程度。 知 […]
続きを読む 今更ながらのCPUでモネロ(XMR)をマイニングしてみるグラフィックボードの管理するソフトとしてMISのAfterburner(アフターバーナー)を利用している人は多いかと思います。 私ももちろん使っております。 マイニング始めた当初から使っていたのですが、2回程うまく作動し […]
続きを読む MISのAfterburner(アフターバーナー)がうまく作動しない!?電気代はマイニングをするうえで切っても切り離せない関係だと思います。 以前、電気代について契約の単価について計算してみたのですが、日本の電気代は結構高いです。 その時の記事についてはこちらを参照してください。 マイニング […]
続きを読む マイニングにかかる電気代について本気で考えてみました②~電源について~先日、税込43,000円で玄人志向のGTX1070を手に入れたので、基本的にはZcashをマイニングしていくのですが、どうしてもDASHが掘りたくて、再び挑戦してみようと思います!! まずは公式サイトの方からGPUマイニ […]
続きを読む GTX1070でDASHをマイニングしてみる。先日、とあるセミナーでウォレットにJAXXをオススメしていたので早速作ってみようと思います。 モバイルだとこんな感じです。 どちらもGet Jaxx Freeというボタンをクリックしたら、インストール画面にいきますので、 […]
続きを読む JAXXでウォレット作ってみる①最近、Geforce系のグラフィックボードは在庫が潤沢になってきたみたいで、価格も落ち着いてきたようですね。 電気代のことを考えたらVEGAで掘るよりGTX1060と1070を安く手に入れたら良いのではと思っております。 […]
続きを読む Nvidia(GTX1060,1070)のドライバーインストールについて先日、ツクモさんで行われたマイナー太郎さんのマイニングセミナーに参加してきました。 今まで2台リグを作ってきたのでどちらかと言えばvegaの情報などの方が気になっていました。 ソフトにはナイスハッシュを使っているようで、 […]
続きを読む マイナー太郎さんのマイニングセミナーに参加してきました。クリプトコインポータルさんでお世話になってましたが、この度サイトを独立することになりました。 クリプトコインポータル 旧マイニング・ラボ GTX1060×6台とradeon系6枚でのリグを回しております。 今後は全体の仮 […]
続きを読む マイニング・ラボブログ移動しました